BLOG

ARLISS 第2回打ち上げの結果&朝食MTG&総括

こんばんは、B4の笹野です。 表題の件、報告します。   第二回打ち上げも比較的風が弱い早朝に実施し…


ARLISS 第1回打ち上げの結果

こんばんは。B4の海老澤です。

本日はブラックロック砂漠で打ち上げを行うため、早朝からホテルを出て、車で移動しました。
日本ではなかなか見られないような星空、砂漠でのきれいな日の出、ロケットへのサインといった楽しい出来事が多くありました。
DSC_0090

DSC_0101

さて、重要な打ち上げの結果としましては、機体は大破してしまい、自律的な活動ができないで終了となりました。
DSC_0147

DSC_0165

原因としましては、本日は横風が強く、パラシュートがきちんと開かなかったことによりフリーフォールに近い状態で落下してきたため、機体が大破したものと考えられます。

明日は新しく組み上げた機体のEnd to End試験を行い、明後日の2度目の打ち上げに備えたいと思います。

それでは、本日はこれで失礼致します。


ARLISS2015技術交流会・競技1日目編

こんばんは、こちらは夜です。B4の馬込です。 昨日は技術交流会やテント設営を行いました。技術交流会では様々な大…


ARLISS2015現地準備編

初めまして!B4の馬込です。 ARLISSに向けて9/11からアメリカのネバダ州fernleyに滞在しています…


「Wired」で紹介されました!

こんにちは。M1佐藤健太です。 突然ですが、今、木村研で行っている数ある研究、プロジェクトの中でも最も勢いのあ…


能代宇宙イベント2015結果報告

こんばんわ、B4の朝倉です。帰省先の北海道から更新させていただきます。 2日目から最終日までをまとめたいと思い…


能代宇宙イベント一日目

みなさんこんにちは B4の柳沢です 8/13~8/21にかけて秋田県能代市で能代宇宙イベントが行われています。…


オープンキャンパス

どうも、こんにちは! M1の土居です!   昨日、8月8日にはオープンキャンパスがありました!! 今…


前期お疲れ様会

こんにちは。M1佐藤健太です。 8/5に前期お疲れ様会を行いました。 これまで研究室内の飲み会や焼き肉、バーベ…


UNISEC総会・活動報告会・WG参加!

こんにちは!M1の土居です! 8/1、8/2と木村研究室数名でUNISEC総会・活動報告会・各WGに参加してき…